Home > 4.た行 > 【正しい目的をつくる】 船井流キーワード 165 #funai365

【正しい目的をつくる】 船井流キーワード 165 #funai365

【正しい目的をつくる】 船井流キーワード 165

人間は、何かことをなすには、ともかく目的が必要である。人は目的があるからこそ、目的達成意欲に燃えて努力するのであって、目的なしに力を発揮するということは、まずありえない。とすれば、目的は、努力のしがいのあるもの、すなわち、人間性にかない、大義名分のあるものほど効果があるということになろう。

岡の解説
上司が部下に業務の指示をするとき、目的を説明しないと業務が作業になってしまい、指示された作業だけやれば良いという風になってしまいます。例えば、新規開拓の指示を出しても本来、予算達成のため不足分をできるだけ既存取引先とかぶらない業種で新規開拓をしようということを会議で打ち合わせても「新規開拓をせよ」という指示だけが下に展開されると新規開拓ができた、できなかったというチェックと論議に明け暮れ、”新規開拓はできたが、売上不足分はカバーできなかった””新規開拓はがんばったが、できなかった。ただがんばったのは評価して欲しい”というようなことになってしまいます。目的がうまく展開されていると新規開拓以外にも売上不足分をカバーしようと日常動くようなるはずですし、新規開拓においても売上につながる新規開拓を進めていく工夫が始まるはずです。同様に「頑張ろう」という言葉の乱用も注意が必要です。「○○を頑張ろう」と具体化していない「頑張ろう」言葉は単なる気休めなのです。下の人間の本音は「どう頑張れば良いのだ?とにかく休まず働けということか?」という風にしかとれない可能性が高いわけです。

→船井流の人づくり、繁盛づくりの真髄がここにある!

<船井流のファンの方のコメントやご質問などはtwitterでどうぞ!>
successfunai.bmp
http://twitter.com/successfunai

Satoshi Oka

バナーを作成

■船井流成功法
http://oka.secret.jp/successfunai/

■岡 聡コンサルタントブログ
http://oka.secret.jp

■船井幸雄先生の最新書籍

Funai Marketing Book
岡 聡のマーケティング本と一緒に揃えると船井総研のマーケティングの”今”がわかります。
「店長」大全では一章とコラムを執筆しています。
岡 聡も講師を務めていたフナイ・コンサルティング・アカデミーの講座が本になっています。
Search
Feeds

Page Top